2015年09月12日
新しい堤防
2015年9月11日
昨日の鬼怒川の堤防決壊から一夜明けた今日も茨城県常総市石下地区が
水で囲まれている様子をテレビで観ました。
決壊地点のすぐ内側では、爪で引っかいたように土がむき出しになり、川沿いの道路は
寸断され街並みがあったはずの場所は跡形もなく消えている様でした。
災害は本当に恐ろしさを感じさせられます。
決壊した堤防は早急に復旧されると思いますが、川の決壊を防ぐ堤防を造るにあたって
決壊のみを防ぐ目的ではなく、例えば堤防林や盛り土などを活用しながら「緑の堤防」とでも
言うべきものを造れば有事の際に堤防効果が発揮されることが期待できます。
また、平時においても景観が良く川沿いの公園緑地として、普段から市民に親しまれる空間を
人々に提供することもでき、平時活用・有事利用共にしていけると思います。